排水流量計

排水流量計

様ざまな水路に

様ざまな水路に

仕様

カタログ

技術資料

リンク

Q&A

問合せ

①
定型水路対応:形状、新設・既存、規模の大小を問わず、設置適合判定の上、対応します
(円形管渠、矩形渠、馬蹄渠、矩形水路、三面張水路ほか)

②
流量対応:大口径管に少量しか流れないケースなど、計測方式を選んで対応します

③
設置適合判定:水路の形状精度と水理条件が流量計測に適しているかどうかを精査します

どんな流量計でも

どんな流量計でも

仕様

カタログ

技術資料

リンク

Q&A

問合せ

①
あらゆる場面に:新設、改築・更新、修繕、JIS適合判定、WEB(クラウド)監視システムの構築、ローカルシステムへのリンクなど、あらゆる場面の業務に対応します
②
他社流量計でも:廃盤になった他社流量計を、せきやフリューム施設を含めて更新することができます
③
選択できる水位検出器:超音波式、レーダー式、ゲージ圧式から、用途適合で選択します
④
水位観測井(ウェル):修繕や更新を承ります
⑤
流量計測方式の変更:流量や水理条件の経年変化に対応して、計測方式を変更できます
⑥
ローカルリンク:既存監視盤への組み込みも承っています

定置計測から仮設計測
(電気・土木工事不要)まで

定置計測から仮設計測(電気・土木工事不要)まで

仕様

カタログ

技術資料

リンク

Q&A

問合せ

①

3スタイル:計測用途に応じて、定置型(商用電源)、バッテリー型、ソーラー型から流量計を選択することができます

②
定置型(商用電源):アナログ・パルス出力を標準装備し、既存監視盤や中央監視装置へのリンクが容易です

③
マンホールステーション(バッテリー型):マンホール内を流れる用水や下水の流量を計測し、マンホール内アンテナと既存のマンホール蓋を繋いてクラウド通信によりWEB監視するシステムです。土木・電気工事が不要で、大容量蓄電池を使えば、現場点検は定置型同様に年次だけで済みます。流量のほか、水位、流速、腐食信号、警報水位と連動する画像監視にも対応します

④
ソーラーステーション:諸般の事情でどうしても商用電源を引き込めない現場に対応し、ソーラー電源だけで稼働する水位・流量監視システムです。仮設型なら土木工事も不要で、ポンプ場改修時など、期間を限定した水位・流量監視などに多くの実績があります

JIS FIT

Tough Flow JIS FIT

仕様

カタログ

技術資料

リンク

Q&A

問合せ

JIS B 7557 排水流量計-取引又は証明用
PB・卵形・吐出口フリューム式流量計と、
面速式流量計に対応

JIS B 8302 ポンプ吐出し量測定方法
各種せき式流量計に対応

JIS B 7553 パーシャルフリューム式流量計
既存のパーシャルフリューム施設に対応

平成31年3月、JIS B 7557が制定され、開水路流量計を取引または証明用として用いることに道が開かれました。
これまでも弊社は、PBフリューム式流量計を取引用流量計として販売して参りましたが、今般のJIS制定にあたり、フリューム式・面速式・せき式を問わず仕様を一新し、『JIS準拠 開水路用流量計TF-JIS FITシリーズ』としてお届けします。

  • PB・卵形・吐出口フリューム式流量計の工場出荷精度はJIS 3級ですが、現場設置後計測精度は、立ち合い現場器差試験に拠る3級証明か、JIS 5級相当になります
  • 流量計は設定モードと計測モードが分離され、設定モードには本質的に遠隔操作で入ることができず、キーワードでロックされているばかりでなく、設定記録も残るようになっています
  • 面速式流量計の工場出荷精度はJIS 5級、現場設置後の計測精度がJIS 5級より悪くなることが想定されるばあい、お客様との協議により有料オプションで流速分布調査を追加し精度根拠資料を作成します。
  • せき式流量計は、JIS B 8302に則り、せき施設の設置精度と、水位流量式の諸条件を厳格に適合して、水位流量式で流量演算させ、JIS 3級または5級を明確にしています
  • 下水の流量計測などで、実用として整流板が使用できないときは、日本計量器工業連合会の刊行資料で公にされている上下流条件に拠ることを明確にしています
  • パーシャルフリューム式流量計は、既存施設のみに対応し、フリューム施設の寸法精度や水理条件を確認したうえで、JIS B 7553に則って、水位流量計算をし、JIS 3級またはJIS 5級を明確にしています
  • JIS適合が困難な場合:適合判定に基づいて管理者と設置の可否を協議し、コンプライアンスを明確にして対応しています
  • 型式性能試験設備と出荷試験設備:自社試験設備を有し、品質を管理しています
  • 現場立ち合い精度試験:給水車+水道メーターや事業所の電磁流量計を使用した立会試験の実績が多くあります

>>JISFIT流量計の精度管理(要約)

PBフリューム式流量計

PBフリューム式流量計

  • 主に、小口径管を流下する下水や排水を、マンホール内で正確に計測することを目的に開発された流量計です
  • インバート部分にフリュームを設置し、計測点の通過水位を計測して、流量に演算します
  • 工場出荷精度はJIS3級を予定しています
  • フリューム設置精度、上下流水理条件、定格範囲が確認できれば、現場精度JIS3級の精度を有するため、現場立ち合い試験ベースで、取引・証明用流量計として販売する予定です
  • 簡単に設置できるため、小規模な用水路の流量計測にも用いられています
  • マンホールステーションにも対応し、土木・電気工事が不要で、調査の要領で遠隔監視システムを構築することができます

せき式流量計

せき式流量計

  • 灌漑用水路、井戸ポンプ揚水施設や処理排水施設など、主として汚れていない水の流量計測に用いられる流量計です
  • 定格(最大-最小)流量により、三角・四角・全幅せきを選択することができます
  • 装置寸法、設置条件、上下流水理条件、整流板設置など、JIS精度確保に関連する厳密な制約があります
  • 付着・堆積物が生じやすい汚水では、整流板を設置することは実用的ではないので設けず、上下流直線距離を、日本工業計器連合会の公的資料に拠って設けます
  • 水位-流量変換は、理論式をそのまま計算し、パラメータの適用範囲を厳しくすることによって、JIS適用を厳密にする予定です

卵形フリューム式流量計

卵形フリューム式流量計

  • 排水設備からの不明水を定量する目的で、公共桝にフリュームを仮設して、スロート越流水深を計測して、流量に演算する流量計です
  • 工場出荷精度はJIS3級を予定しています
  • 主として調査用で、タフレベルGと組み合わせて計測水位から流量を計算します
  • 公共桝の形態は、流入・流出管位置やインバート形状が様ざまで、すべての公共桝には適用できないため、現場照会が必要です

面速式流量計

面速式流量計

  • 定型水路の大半をカバーする開水路流量計です
  • 流速・水位計測値から演算した、平均流速・流積値を乗算して流量を計算します
  • 超音波ドプラ―式流速センサとゲージ圧式水位センサ、超音波水位センサ及び電波式水位センサを使用します
  • JISFITタイプは工場出荷精度JIS5級(試験水路の定格範囲)です
  • マンホール内や電気工事が困難な場所でも設置できる、バッテリータイプ【JISFIT-B】もあります。外部バッテリーの使用で容量が選択でき、1ヵ月の短期計測から9ヵ月の長期連続計測が可能です。
  • 既存施設をそのまま利用するという、面速式流量計の原理的な制約から、現場精度は工場出荷精度を再現できないことが多いので、河川砂防技術基準や独自のトレーサ法によって、現場計測精度の協議確認をすることがあります
  • JIS準拠を求められない現場用としてMSシリーズがあります
  • モドバスアダプタにより、モドバスネットワーク上で、上下水道施設の流量管理が実現します
    (RS232または RS485、半二重または全二重通信、定置用に外部電源供給可能)
※本形式のポータブル流量計は官公庁向けに提供されており、一般販売はしていません。

タフネットWEB監視システム

タフネットWEB監視システム

仕様

カタログ

技術資料

リンク

Q&A

問合せ

タフネットWEBはマニュアルレスで操作でき、オプションで他社システムへもリンクできます。
既設の計測端末に通信端末を付加して、タフネットWEBで監視することもできます。
定置型のほか、土木・電気工事が不要なバッテリー駆動型(1分単位年間計測)があります。

タフネット

①
IDとパスワードだけ:流量だけではなく、雨量、水位、画像(タイムラプス)、腐食信号など、様ざまな現場情報をPCやスマホに受け取って管理することができます
②
解析オプション:不明水や溢水、スクリーニング結果の解析などのデータ加工を承っています(調査事業部扱い)
③
既存の水位計や流量計対応:タフネットを付加してWEB監視を実現することができます
④
実績:空港施設の豪雨時溢水監視のほか、様ざまな警報水位監視など

ローカルネットリンク

①
ローカルネットリンク:タフネットを地域やお客様のネットにリンクするサービスを承っています
②
クラウド統合:セキュリティ上の制約はありますが、可能な範囲で複数監視クラウドの統合するサービスも承っています

WEB監視型フィールドロガー

WEB監視型フィールドロガー

Manhole Station JIS FIT-B

Manhole Station JIS FIT-B

仕様

カタログ

技術資料

リンク

Q&A

問合せ

ポータブル型

ポータブル型

タフコミュニケータ

調査のように簡単に仮設、撤去、移設ができるフィールド監視装置。ソーラーにも対応します。

マンホールステーション

既設マンホール内に仮設できるタフコミュニケータ。外付けバッテリーにより1年以上、監視することができます。

MHSアラート

地下作業の上流側人孔で水位を監視し、警報水位に達するとPCやスマホに発報します。内臓バッテリーで駆動。

増水監視カメラ

警報水位に達するとカメラを起動して1分以上の間隔で現場を撮影します。警報水位2段階と平水時の撮影間隔を設定することができます。

ポータブル開水路流量計

ポータブル開水路流量計

Tough Flow JIS FIT-P

  • 各種せき・フリューム式流量計
  • 出荷精度として等級3
  • 通信オプション 4G

Tough Flow MS-P

  • 面速式流量計
  • 出荷精度として等級5
  • 通信オプション 4G
  • 通信オプション MODBUS
※本形式のポータブル流量計は官公庁向けに提供されており、一般販売はしていません。

現場端末

現場端末

仕様

カタログ

技術資料

リンク

Q&A

問合せ

水位センサ

水位センサ

差圧式(高精度)・超音波式(ノンメンテ)・電波式(高水位)・静電容量式(寒冷地用)など、
計測条件に合わせてセンサを選択します

流速トランスミッタ

流速トランスミッタ

超音波ドプラ式。計測ゾーンの平均流速(±0.1~5m/s)を計測します

雨量センサ

雨量センサ

転倒桝式。0.1mm、0.5mm単位で雨量を計測します

ガスセンサ

ガスセンサ

硫化水素のほか、酸素、可燃性ガス等を計測します

水質センサ

水質センサ

電気伝導度のほか、温度、pH、濁度等を計測します

タイムラプスカメラ

タイムラプスカメラ

警報水位2段階と平水時に設定した間隔で撮影します

劣化センサ

劣化センサ

腐食電流ほかを計測します

ペンタフ株式会社 © Pentough Corp.