TOUGHNET タフネット監視システム

TOUGHNET タフネット監視システム

タフネット

タフネット

仕様

カタログ

技術資料

リンク

Q&A

問合せ

タフネットはあらゆるフィールドの計測情報が、
スマホやPCで簡単にみる事ができるように
考えられたWEB型遠隔監視システムです。
ポータブル型、定置型をラインナップしており、
調査から常時モニタリングまで、使用用途は様ざまです。
※本形式のポータブル流量計は官公庁向けに提供されており、一般販売はしていません。

フィールド調査

フィールド調査

常時監視型

常時監視型

マンホールステーション

マンホールステーション

仕様

カタログ

技術資料

リンク

Q&A

問合せ

フィールド調査から
常時モニタリングまで

  • 設置が簡単で、その日から管路施設の遠隔監視を始めることができます。
  • スクリーニング調査のような短期間監視から、包括委託事業における動的情報管理や、AIに資するビッグデータベース構築のための常時モニタリングまで、様ざまなシーンでご活用ください。

特長

① 土木・電気工事が不要で、
設置・撤去・移設が簡単
② 内蔵バッテリーで、1年以上連続作動
③ SIM対応で、直ちにお手持ちのスマートフォンやPCからWEB監視を開始
④ 水位、流量(せき・フリューム式、面速式)、水質(電気伝導度ほか)、ガス(硫化水素濃度ほか)、劣化、画像(動画、静止画)等の、
多様な現場情報に対応
監視画面は、GISマップか配管平面図上に測点をリンクし、日・週・月単位のトレンドと計測値、メール警報を表示
※本形式のポータブル流量計は官公庁向けに提供されており、一般販売はしていません。

各種トランスミッタ

WEB監視 :
水位/流量/硫化水素/電気伝導度(EC)
WEB画像監視 : 水位イベントの連動静止画
これ以外のトランスミッタも接続可能な
マルチロガーです       

マンホールステーションアラート

マンホールステーションアラート

仕様

カタログ

技術資料

リンク

Q&A

問合せ

ペンタフプラスの増水検知を
パトライト社製品が発報します。

  • 本システムの全てがポータブルで工事が不要、簡単に仮設、撤去できます。
  • 1分ごとに水位を検知し、設定水位を超えると、安全管理者と管内作業員へ警報を発報します。
  • 上流各所に複数設置して、ひとつの受信装置に警報を送ることができます。

ネットワーク制御信号灯+回転灯

  • ネットワーク+地上3色灯+マンホール内回転灯で構成されます。
  • 地上3色灯は、10秒ごとに青色点灯で正常、黄色点灯で通信エラーを通知するため、目視で動作確認ができます。
  • 設定水位を超えると、地上3色灯の赤色点灯と音声通知、同時に作業マンホール内の回転灯が光と音で注意を喚起します。

仕様

① コミュニケータ

  ●モデム:MVNO(3G/4G)、AU(CatM1)
  ●データロガ
   計測間隔:1,2,3,4,5,10,15,20,30,60分毎
   通信間隔:
   5,10,15,20,30,60分毎
   2,3,4,6,8,12,24時間毎
   連続(5分以下:オプション)
  ●電源:20AHバッテリー

② 専用アンテナ

  ●ダイポール型 4G/3G/2G LTE対応
  ●ケーブル:RG-174×2m
  ●コネクタ:SMA(M) ケーブルに付属
  ●耐候性:IP65
  ●外寸:72×53mm×高さ143mm

③ 水位トランスミッタ

  ●方式:ゲージ圧式
  ●計測精度:F.S.±0.25%
  ●計測範囲:0-1m〜0-250m
  ●使用周囲温度:-5〜50℃
  ●外寸:φ24×88mm
  ●専用ケーブル:
   ベントチューブ付き、
   φ6×標準10m、被覆材質PUR)
  ●オプション:防爆・耐食タイプあり
※通信費およびサーバー管理費が別途かかります

仕様

●サイズ/
 H270×W88×D161
 (NHV4:Φ40 NHV6:Φ60)
●定格電圧/
 ACアダプタ入力 AC100~240V
 出力:DC24V
●消費電力/
 待機時:3.5W 3段点灯音圧最大時:9W
●保護等級/IP20
●使用周囲温度/0℃~40℃
●音圧レベル/88dB(ボリューム調整可)
●入出力/
 入力4点(無電圧NPN)
 出力2点(無電圧リレーDC30V3A)
●質量/1.03Kg以下(LTE-USBドングル含まず)
●モデム/
 富士ソフト株式会社製LTE USBドングル
 (+F FS0401 nano)
※通信費が別途かかります

仕様

●サイズ/Φ100 H146
●定格電圧/AC100-240V
●消費電力/8.8W
●保護等級/IP66
●使用周囲温度/-20℃ ~ +50℃
●取付方向/
 屋内:正方向/横方向/逆方向(屋外 正方向)
●配線/プッシュイン端子台
●取付/2点取付
●ブザー/88dB
●発光色/
 赤(回転・点滅・フラッシュ等22パタン選択可)
●質量/0.43kg

メール発報で
管内増水から作業員を守る。

  • 上流水位を1分毎に検知し、3段階の設定水位に達すると、メールをスマートフォン・PCに警報を発報します。
  • 設置は、既設マンホールの蓋裏にアンテナを接着し、水位トランスミッタをインバート付近に配置して、本体をステップにぶら下げるだけです。
  • 簡単に監視測点を増・移設することができ、危険区域のゾーン監視や、重複通信による安全性の高い増水監視を実現します。

特長

①大半の既設マンホール内に、短時間で仮設・撤去・移設が可能
②SIM対応で仮設後直ちに警報送信できる
③3段階警報+1日1回の動作確認メール
④年10回程度の警報出力なら、内臓バッテリーで1年以上連続作動
⑤複数端末への一斉送信、および通信不良時のデータ再送信

溢水監視・維持管理対策用

溢水監視・維持管理対策用

マンホール内水位を「見える化」します。

  • 雨天時増水に伴う、マンホールや水路等の溢水状況を水位モニタリングできます。
  • 任意で3点までの高水位警報を事務所PCやスマホ、タブレットにメール発報することができる、WEB型遠隔監視システムです。
  • 自治体、地元業者で情報共有することで、迅速な緊急対応が可能になります。

特長

  • ネットワーク+地上3色灯+マンホール内回転灯で構成されます。
  • 地上3色灯は、10秒ごとに青色点灯で正常、黄色点灯で通信エラーを通知するため、目視で動作確認ができます。
  • 設定水位を超えると、地上3色灯の赤色点灯と音声通知、同時に作業マンホール内の回転灯が光と音で注意を喚起します。

タフネットWEB

タフネットWEB

仕様

カタログ

技術資料

リンク

Q&A

問合せ

あらゆるフィールドの計測点をマップで一元管理します。
PC、スマホでデータが閲覧でき、警報も発報できます。
これにより、情報の共有化を可能にしています。

SESAMI

SESAMI

仕様

カタログ

技術資料

リンク

Q&A

問合せ

国交省仕様対応型 危機管理型水位計

水資源監視や浸水対策用のソーラー電源型WEBモニタリングシステム。
国交省仕様対応型_危機管理型水位計や、JICA対応溢水監視システムとして
国内外に多くの実績があります。

※月額通信費に関して
 水位計・アラート:¥4,000/月〜
 カメラ:¥6,000/月〜
 (利用状況により、月額通信費が変わる場合があります)  (利用状況により、
 月額通信費が変わる場合があります)

ペンタフ株式会社 © Pentough Corp.