トップ
TOUGH NET タフネット
不明水対策・雨天時浸入水対策
雨水管理
劣化調査
水位チップ
JIS準拠 開水路流量計
WEB監視型フィールドロガー
AAA cloud
Fデータサービス
レンタルサービス
会社案内
カタログ・出版物
ブログ「空色の呟き」
ENGLISH PAGE
1. ガイドラインのおさらい
2. 雨天時増水対策
3. 発生源対策
4. モニタリング
5. 流量計測の方法と精度管理
6. 雨天時浸入水の評価方法
トータルサポートが基本理念です
トータルサポートが基本理念です
ペンタフ+プラスでは現在、3つの自社開発製品を中心に、
様ざまな計測装置をお届けしています。
トータルサポートは、30年以上に渡るお客様からの
ご要望やクレーム対応から生まれた、私共の基本理念です。
ポータブルWEB監視装置で
DXサポート
ポータブルWEB監視装置でDXサポート
調査のように既存マンホール内へ仮設できる、ポータブルWEB監視装置を開発して、
雨水管理(浸水・内水対策) や、雨天時浸入水対策に役立てようとしています。
販売だけではなく、サブスクによるデーターサービス等をとおして、
フィールド監視関連業務のDX化をサポートする試みを始めます。
開水路流量計でJIS適合へ挑戦
開水路流量計でJIS適合へ挑戦
2022年、「JISB 7557:2019 排水流量計-取引又は証明用」に適合する開水路流量計を開発し、
トータルサポートベースで販売を開始しています。
開発に当り、精度管理を徹底するため、型式性能試験施設と出荷性能試験施設を新設しました。
TEST LABO(精度管理)
TEST LABO(精度管理)
ø150~ø300の循環水路を有する、流量計の制度試験設備です
JIS認証を持つ標準流量計と、トレーサビリティーを持つ流量計との比較試験を行います
試験可能な流量計はPBフリューム式の他にも、卵形フリューム式、吐出管フリューム式にも対応する予定です
下水環境を模した落下発生装置や、疑似汚物流下装置も備えています
JIS 3級または5級 標準流量計との器差試験による、社内テストラボ検定または現場器差検定ほか
本社試験装置
本社試験装置
水位チップで水位計の
新しい形を追究
水位チップで水位計の新しい形を追究
管底に置くように仮設するだけで、溢水状況でも簡単に管底水位を計測できる圧力チップと、
地上から簡単に設定とデータ回収ができるゲージ圧チップを開発し、
スクリーニング調査や管路施設の巡回点検用としてご愛顧を戴いております。
また専門家でなくても簡単に地上から仮設できる超音波チップの開発も進んでいます。